砂糖なし子育て支援プロジェクト

 一般社団法人ジャパンズビーガンつぶつぶでは、「体、心、地球が調和する食、自然界と共振できる食を選ぼう!」をテーマに気候風土と体のしくみに合うの日本型ビーガンの啓発普及に取り組んでいます。
 その大きな特徴の一つに、砂糖(白砂糖をはじめとする、黒糖、てんさい糖、キビ砂糖、メープルシロップ、アガペシロップ、ハチミツ、などの精製された糖分)を使わない料理やスイーツのノウハウがあります。

 WHO(世界保健機構)が2015年に発表したガイドラインでは、大人も子供も、1日の砂糖の摂取量を25gまでにすること、一日に摂取するカロリーの5%未満に抑えること、を推奨しています。科学的な根拠に基づき、砂糖を制限することで、過体重、肥満、虫歯や慢性疾患のリスクを減らすことができる、というのがその理由です。(注:WHOが摂取量の制限を推奨するのは、糖類のうち単糖類と2糖類のショ糖(砂糖)です。)
 また、WHOのプレスリリースによれば、スプーン1杯分のケチャップには4gの、甘い炭酸飲料1缶には、最大で40gの砂糖が含まれる、というように、一般的に「甘いもの」と見られない食品にも「隠れた砂糖」が多く含まれていることにも注意を払う必要があります。

 砂糖には依存性、中毒性があること、現代社会においては多岐にわたる食品に砂糖が含まれていることなどから、一般には制限したり摂取を止めることが難しいと考えられていますが、JVATTが持つノウハウを活用すると、甘いものを制限したり我慢せずに砂糖をやめることが可能です。

 食習慣は子ども時代から形成されるため、JVATTでは社会貢献活動の一つとして、特に子供の食育に着目し、2024年4月より砂糖なし子育て支援のための情報発信プロジェクトをスタートすることにしました。
 このプロジェクトは、前述のとおり砂糖の摂取量を制限することで様々な健康リスクを軽減できると科学的にも示されていることから、そのために役立つ情報発信、特に砂糖なし、または砂糖を極力減らした育児の普及啓発を通じて、国民の健康増進に寄与することを目的としています。

 具体的には、月1回、砂糖なし育児に役立つ情報や体験談をライブ配信で提供していきます。対象は、砂糖なし育児に関心を持つ子育て中の保護者や保育関係者、教育関係者、医療関係者などを中心にどなたでも無料でご参加いただけます。

 参加方法は、下記のボタンより専用のLINEに登録してください。定期的に情報が配信されます。(不要になった場合はいつでもブロックすることが可能です)

  • 体が喜ぶ甘いスイーツで毎日幸せ
  • 料理もおやつ作りも楽になる
  • 子どもも「おいしい」と大喜び
  • 虫歯の心配が無い
  • 親子で自然治癒力が上がり、医療に頼り過ぎない暮らし
  • 親子でイライラが減り、気持ちが穏やかに。

    そんな砂糖なし子育ての世界をのぞいてみませんか?

砂糖なし子育てアドバイザー

大森かおり(おおもりかおり)
JVATT理事(砂糖なし子育て担当)
つぶつぶ料理教室ひなたぼっこ主宰
砂糖なし子育て歴15年
長男出産を機に未来食つぶつぶに出会い、年に1度の極度の生理不順や冷え性を解消して次男を楽々自宅出産!本当に伝えたいことはこれだ!と思い、小学校教諭を退職。未来食つぶつぶを伝えることを天職として楽しんでいる。


生天目和香(なまためわか)
つぶつぶ料理教室ネットワークオーガナイザー
砂糖なし子育て歴9年
「家族に、体にいいものを食べさせたい!」でも、料理が苦手、めんどくさい、と迷走中にジャパンズビーガンつぶつぶに出会う。2018年~つぶつぶ料理コーチ、2023年より現職。

砂糖なし子育て支援プロジェクト専門家アドバイザー

工藤省子(くどうせいこ)
歯科医師
青森県東北町にある工藤歯科医院・院長。ジャパンズビーガンつぶつぶに出あい、虫歯にならないスイーツを伝えたい!と砂糖なしおやつを提案する歯科医として活動中。